\スマートフォンやPCで簡単/見積りシミュレーション 坪数やm²数を入れるだけ! 1分で見積価格がわかります
屋根が劣化する理由とは?

屋根が劣化する理由とは?

屋根はお家を守る重要な部分ですが、劣化が下からでは見えにくく、普段は気づかない場合がほとんどです。
前提として、屋根は紫外線や雨風から住宅を守る役割があり、屋根がなければ外壁の劣化は今よりも早まります。
屋根があるおかげで、暑い時期も直射日光を避けて、室内温度を一定に保っていられるのです。
屋根の劣化が進んでしまうと、知らない間に住宅全体が傷んでしまう可能性もありますので、定期的なメンテナンスが必要です。 
屋根の劣化原因を知って、「そろそろメンテナンス時かな」と目安を把握しておきましょう!

経年劣化

経年劣化した屋根

屋根は、紫外線や雨風に常にさらされています。
そのため、どんなに頑丈な屋根材を使用していても、時間が経つにつれ劣化は進みます。
屋根の劣化には、塗装した塗膜が劣化する場合と、屋根材自体が劣化する場合の2つのケースがあります。

塗装の耐久性は、おおよそ10年前後。
塗膜の劣化であれば、10年を目安に塗装を検討しましょう。

塗膜の劣化だけでも屋根の機能性は低下しますが、屋根材自体が劣化すると、葺き替え施工が必要になります。

カビ・藻の発生

カビ・藻の発生した屋根

カビや藻は、ジメジメとした暗い場所を好みますので、屋根の北側など、あまり日の当たらない場所に多く発生します。
また、屋根の形状や住宅全体の歪みにより、日当たりの良い場所でも水はけが悪くなっていると、その場所にはカビが発生してしまいます。
藻やカビを放置すると、屋根は傷み、カビは人体にまで悪影響を及ぼします。

暗い色の屋根は、遠目からだとカビや藻が発生していても見えにくいもの。
一部分でも日当たりの悪い場所がある屋根の場合は、定期的な点検が必要です。
発生したカビや藻は、バイオ高圧洗浄により洗い流すことができます。

瓦のズレ・滑落、反り・ひび割れ

ズレた瓦

瓦屋根の瓦は、漆喰で重ねて乗せています。
そのため、漆喰の劣化により瓦の浮きが生じ、次第にズレが起こります。
瓦がズレてしまうと、その箇所から雨水が内部へ侵入し、瓦下の部材までも傷んでしまうのです。
最終的に瓦も滑落してしまいます。

瓦の反りや割れは、瓦が水を含んだまま凍ったり、雨の降った後に急激に乾燥したりなど、防水性を失ったことにより湿気と乾燥を繰り返すことにより生じます。

どちらも結果的に雨漏りが起きたり、大掛かりな施工が必要になってしまいますので、できるだけ早く修理を行いましょう。

瓦屋根の修理方法について、詳しくは、こちらのページにて解説しています。

瓦が落ちてきた!? 瓦屋根の修理方法とは

瓦が落ちてきた!? 瓦屋根の修理方法とは

地震や台風の多い日本では、瓦が飛んでしまうことも多くあります。屋根は雨漏りを防いだり、強い日差しを避けたりと、暮らしに欠かせない存在です。しかし、劣化が進んでしまえば耐久性は衰え、瓦が割れたり飛ばされたりと、当たり前の暮らしは一転してしまいます。このページでは、瓦屋根の修理についてご説明いたします!

自然災害

被災した住宅

台風などの自然災害により、屋根の劣化が促進されることがあります。
特に、物が飛来し、屋根にあたってしまうと、穴があくなどの被害が起こります。
台風の後には、雨漏りが起こっていなくても、念のため点検を依頼するのが良いでしょう。