冬の外壁塗装 メリットとデメリットとは?
冬の外壁塗装は不向きでは?と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかしながら、注意する点をいくつか把握しておけば、外壁塗装は冬でも可能です。
これからさらに気温も低くなり、本格的に寒いシーズンに入ります。
そこで、冬に外壁塗装を行う上での注意点などを理解し、そのメリットとデメリットについて知識をつけておきましょう。
外壁塗装を冬に行うメリット
以下、3つのメリットがありますので、詳しく解説していきます。
降水量が少ない
地域にもよりますが、冬は全国的に晴れの日が多い季節です。
梅雨、台風、ゲリラ豪雨が起こる夏に比べると、塗装工事をスケジュール通りに進めることが期待できます。
日照時間は少々短くなりますが、その点を事前に考慮して作業を進めますので、
工期が遅延するなどの不安は比較的少なくて済むでしょう。
空気が乾燥している
冬は、一年の内で最も空気が乾燥している季節です。
塗料の乾燥にはある程度の温度と乾いた空気が必要になりますが、その乾燥に適しているのです。
気温は低くなりがちですが、気温が5℃以下にならなければ問題ありません。
外壁塗装は湿度85%以上という梅雨の時期のような気候では縮みや剥がれが生じやすくなります。
気温こそ低くなり、乾燥には多少時間はかかりますが、塗装に適した季節だと言えるでしょう。
技術力の高い職人さんに作業してもらえる!
外壁塗装と言うと、どうしても春や秋のベストシーズンに需要が集中します。
すると、希望している時期に施工が組めなかったりすることもあるでしょう。
また、技術力の高い職人さんはシーズン中多忙ですので、工事に入ってほしいと希望しても対応が困難な場合もございます。
しかし、若干工事の依頼が減少する冬場は、職人さんの融通が利きやすい時期でもあります。
希望している日時で、技術力の高い職人に施工を任せたい方は、この時期を選ぶことをおススメいたします。
外壁塗装を冬に行うデメリット
メリットがあれば当然デメリットもございます。
以下3つのデメリットを解説していきましょう。
作業効率が少し低下する
冬の外壁塗装は、他の季節よりもどうしても作業効率が低下してしまいます。
日没も早く、作業時間が短くなってしまうからです。
また気温の低さが施工に影響し、塗料が正常に乾燥できない、雪や霜で工事を中止せざるを得ない状況になる可能性も高くなります。
外壁・屋根塗装は下塗り・中塗り・上塗りと、3回乾燥の工程を必要とします。
前の工程の塗料が乾いていない状態で次の工程に進んでしまうと、仕上がりにムラができやすくなり、
数年で塗膜剥がれや浮きが発生する等、施工不良を起こす場合もあるでしょう。
生活への影響がある
外壁塗装工事の最中は、エアコンの室外機を一時的に外し、養生用のカバーで完全に覆うこともあるでしょう。
日中の作業中はガスの給湯器も養生シートで覆われるので、場合によっては、お湯などが使用できなくなることも考えられます。
しかし、塗装作業中も養生を工夫し、暖房器具が使えるようにしてくれる業者もおりますので、
あらかじめご相談いただければと思います。
降雪による作業の中断や遅延
雪の水分が塗装作業面に当たると塗料の乾燥に時間がかかります。
また、足場や屋根に雪が積もれば転落の危険性があるため作業を中断せざるを得ません。
最近は温暖化で積雪は減ってはいますが、降らないとも限りません。
ほぼ雪に覆われるような豪雪地域では、雪解けまで外壁塗装工事が行えなくなる可能性もあるでしょう。
万が一、施工中に降雪に見舞われた場合は工期が大幅に延びてしまうことも考えられます。
塗装のクオリティーを左右するのは業者選び!
ここまで冬に外壁塗装を行うメリット、デメリットをお話してまいりましたが、
外壁塗装工事で大切なのは、施工する「季節」ではなく、「業者選び」です。
冒頭でもお伝えしました通り、外壁塗装工事は一年中可能なのです!
大切なポイントは以下5つです。
①対応するスタッフや職人が丁寧かどうか
②提出した見積書、契約書などの施工内容がしっかりとしているか
③施工中の管理体制がきちんとしているか
④保証書が出るかどうか
⑤施工実績が豊富かどうか
まとめ
外壁塗装工事は、どの季節においても工期には天候が関わってきます。
冬場だけが特別に不向き、というわけでは決してありません。
梅雨時期から夏に比べ、湿度や雨が原因でスケジュールが乱れてしまう…という心配が無いメリットもあるのです。
とは言え、冬でも急に雨や雪が降り、気温や湿度が条件に満たない日もあるでしょう。
どのような作業環境化でも、施工方法を工夫して適切な工事内容の根拠を説明、提案、工事を進めてくれるのが優良業者です!
そのような業者を見極めて、満足度の高い工事にしていきましょう。