\スマートフォンやPCで簡単/見積りシミュレーション 坪数やm²数を入れるだけ! 1分で見積価格がわかります
笠木からの雨漏りにはご注意ください!

笠木からの雨漏りにはご注意ください!

「雨漏り」と聞くと多くの人が屋根や外壁、もしくは床から発生するのでは?と思いますが、
実は「笠木」からも雨漏りが発生するのです。
今回のブログでは、この笠木からの雨漏りの注意点と、劣化した笠木の防水工事のポイントについて詳しく解説していきます。

笠木の腐朽(ふきゅう)による雨漏り

雨漏りする原因は「屋根」や「外壁」からというイメージをお持ちの方が多いと思いますが、
笠木と呼ばれる部分も雨漏りの原因の一つである事をご存知でしょうか?
笠木からの雨漏りは、発生率は高いですが認知度が低いため、被害が拡大しやすいと言われています。
笠木は、雨水や紫外線にさらされる場所を保護し、腐朽を防止するためのものです。
金属やセメントなど防水性の高い素材が使われているのですが、実は雨漏りのリスクが高い箇所です。
安易に補修を持ちかけられ、誤った工事を行わないよう注意が必要です。

笠木の腐朽(ふきゅう)で雨漏りする原因とは?

笠木は、雨水や紫外線から壁を守る小さな「屋根」のようなものです。
台風などの豪雨時、下から吹き上げてくる雨水が、笠木の継ぎ目・亀裂などから浸水する可能性があります。
一見、笠木に問題が無くても雨水が侵入している可能性があります。
笠木の内部に入り込んだ雨水はなかなか外へ排出されません。
放置していると笠木の下地木材が腐朽し、壁伝いに雨水が流れて雨漏りの原因になるのです。

ベランダ笠木
屋上パラペット

笠木(防水)工事のポイント

次に、笠木工事の種類について、ご説明させていただきます。
工事のポイントもあわせて解説していきましょう。

コーキング処理・板金交換

コーキングとはペースト状の建築材料のことで、雨漏りの原因となった浸水箇所を修復する部材です。
室内浸水などの二次被害がなければ、笠木と壁の継ぎ目の亀裂をコーキングで補修して工事は完了します。
笠木の雨漏りによる二次被害とは、「板金」と呼ばれる下地の木材にかぶせてある金属製のカバーに錆が発生することです。
その場合は板金の交換が必要となります。
しかし、下地の木材が腐朽していると新しく交換した板金もすぐに剥がれてしまうため注意しましょう。

コーキング補修
板金交換

下地木部の補修

笠木部分が原因の雨漏りでお困りの場合、笠木の下地の木材が浸水により腐朽している可能性があります。
その場合は既存の下地木材をすべて剥がして新しいものに取り替える必要があります。
浸水をブロックするには木材用防腐剤を塗布し、笠木の角や取合い部は専用の防水部材で固定します

防水シートの交換

笠木の雨漏りによる三次被害は、笠木の下の壁や躯体が浸水により腐朽することです。
雨水による劣化などで壁の防水シートが傷んでいる場合が多く、新しいものに交換する必要があります。
劣化が特に心配な箇所には、防水テープを重ね貼りする方法などもございます。

防水塗装

壁の頂部まで防水塗装をすることにより、予防的な修理工事が可能です。
壁と笠木の継ぎ目部分からの浸水を防ぐことができるのです。
また、笠木を設置すると塗装箇所に傷が入る場合があるため、あえて笠木を撤去するという選択肢もございます。

防水塗装

笠木に雨漏りが発生するとどうなる?

笠木に雨漏りが発生してしまい、気付かずに長い間放置してしまうと、外壁やベランダ・バルコニーの木材が腐食してしまいます。
修繕するためベランダを解体してみたら内部がボロボロだった…ということもあるのです。
腐食した木材はシロアリ被害も招き、日常生活をする上でも危険が伴います。
鉄筋コンクリート(RC)の建物でも、内部の金属が腐食して錆がコンクリートを破壊してしまうこともあるのです。

まとめ

笠木の雨漏りにより建物内部に溜まった水は、室内への漏水など二次被害へとつながる可能性が高くなります。
しかし、初期段階で原因を突き止め、浸水箇所となる笠木と壁との継ぎ目の亀裂であれば、修理工事被害を小さく、費用も安くできます。

この機会に、ご自宅のベランダや屋上の笠木にトラブルがないかを確認してみていただくことをおススメいたします。
複数業者から相見積を取り、工事内容や費用をしっかりと比較して、納得した上で工事依頼することが、
失敗しない防水工事の最大のポイントになります。

笠木については、こちらのページでも詳しく解説しております!

笠木塗装の必要性について

笠木 塗装

笠木の塗装は、建物の外観を美しく保ちながら、長期間にわたって耐久性を確保する重要な作業です。本日のブログでは、笠木塗装の基本的な知識、また塗装の必要性などについて詳しく解説します。笠木塗装に関心のある方は、ぜひ参考にしてください。

笠木のメンテナンスについて

笠木 メンテナンス

笠木のメンテナンスは、建物の外観と耐久性を維持するために欠かせない作業です。正しいメンテナンス方法を知り、建物を長持ちさせましょう。本日のブログでは、笠木の構造、傷む原因、メンテナンスの方法・種類、さらに誤ったメンテナンス方法などについて詳しく解説します。笠木のメンテナンスに関心のある方は、ぜひ参考にしてください。