江戸川店
葛飾店
松戸店
訪問業者にはご注意!屋根にあげてはいけません!
今年も数多くのご相談をいただいております。「屋根の板金が浮いていますよ!」「このままだと雨漏りしますよ!」「すぐに補修をしたほうがいいですよ!」10月頃からこのようなお問い合わせが急激に増え、現地へ向かい調査させていただきましたが、ほとんどの現場において何も問題がございませんでした。今回はこのような訪問業者への対処方法などを詳しく解説していきたいと思います。
屋根塗装を行うべき劣化のサイン
外壁塗装と同じ時期に行われることの多い屋根塗装ですが、お問い合わせの中には「外壁塗装だけ」をご検討されている方も多くいらっしゃいます。屋根も住宅を守る大事な箇所であり、外壁と同じくらい重要な部材です。屋根は、常日頃から見える位置にあるわけではないので、劣化症状を確かめるのも大変です。メンテナンス時期を逃し劣化が進行すれば、塗装だけではなく大掛かりな施工が必要となり、費用もかさんでしまいます。このページでは、屋根塗装を行うべき劣化のサインをお教えします!
瓦が落ちてきた!? 瓦屋根の修理方法とは
地震や台風の多い日本では、瓦が飛んでしまうことも多くあります。屋根は雨漏りを防いだり、強い日差しを避けたりと、暮らしに欠かせない存在です。しかし、劣化が進んでしまえば耐久性は衰え、瓦が割れたり飛ばされたりと、当たり前の暮らしは一転してしまいます。このページでは、瓦屋根の修理についてご説明いたします!
屋根が劣化する理由とは?
屋根はお家を守る重要な部分ですが、劣化が下からでは見えにくく、普段は気づかない場合がほとんどです。前提として、屋根は紫外線や雨風から住宅を守る役割があり、屋根がなければ外壁の劣化は今よりも早まります。屋根があるおかげで、暑い時期も直射日光を避けて、室内温度を一定に保っていられるのです。屋根の劣化が進んでしまうと、知らない間に住宅全体が傷んでしまう可能性もありますので、定期的なメンテナンスが必要です。 屋根の劣化原因を知って、「そろそろメンテナンス時かな」と目安を把握しておきましょう!
屋根の施工って、どんなことをするの?
一口に屋根の施工と言っても、いくつかの種類があり、施工内容も大きく異なります。施工内容により費用も変わりますので、適した時期に適した施工を行うことが大切です。このページでは、屋根の施工に照準を合わせ、種類をご紹介していきます。
外壁塗装と屋根塗装は同時期にやるもの?
外壁塗装と屋根塗装を一緒にやるか別々でやるか、悩ましいところです。そもそも、外壁も屋根も、メンテナンスのタイミングがいまいちわからず放置気味……なんて方も少なくありません。このページでは、外壁塗装と屋根塗装を施すタイミングの疑問を解消していきます。
外壁・屋根塗装における足場の重要性
外壁・屋根の塗装施工の際、何より最初に行われる作業が、足場の組み立てです。思っていたよりも高い足場の費用に「そんなにかかるんだ!」と驚かれる方も少なくありません。足場の費用は一般的な戸建住宅でおおよそ15~20万円ほどですが、この費用をかけるだけの重要性が足場にはあります。その後に続く、洗浄、養生、下地処理、塗装……といった一連の作業の安全性・品質を維持し続ける存在なのです。大切なお家の塗装を高品質で安全に行うためにも、外壁・屋根塗装における足場の重要性をご説明いたします。